リンク: bricklife.weblog.*.
Musical Baton とは、音楽に関する同じ質問をブログで次々にリレーしていく、悪く言うとチェーンメール的な遊びです。昔、トラックバックでどこまでつながるかみたいな企画がありましたが、まさにそんな感じ。超ブログ向け。というわけで、早速リレーしてみます。
「ミュージカルバトン」というブログ版チェーンメールが流行っているらしく、同僚の
oobaくんよりお誘いがありました。なんでも以下の音楽に関する質問の回答を記事として書き、次の5名を指名するという企画らしいです。
詳しくはこの辺参照で。
最初は気楽に受け取ってしまったのですが、5名探すのって結構大変だなと思ったので紹介してくれたoobaさんには申し訳ないのですが、探すのやめました。(^_^;
でも、やってみたい!という方いらっしゃいましたらメールかコメント欄でその旨お伝えいただければと思います。
というわけで、とりあえず回答だけ書いてみます。
(詳細やリンク等はあとで加えます。(^_^;)
Total volume of music files on my computer:(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
232GB
16bit 44.1kHzで保存しているので・・・。
Song plauing right now (今聞いている曲)
無音です・・・。
深夜なので・・・。
The last CD I bought(最後に買ったCD)
COVERS/FAYRAY
癒しを求めて・・・。
Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
難しい・・・。良く聴く曲というよりは思い入れ&僕の音楽性に大きな影響を与えた曲たちかな・・。
そういえば、小室みつ子さんの作品でTMの曲をモチーフにした短編集に『ファイブ・ソングス』というのがありましたね・・・。
■BURN / DEEP PURPLE
■THE FINAL COUNTDOWN / EUROPE
上記2曲はキーボードをやってみようということで買ってみた教則本の課題曲で今までいわゆるJ-popしか聴いてなかった中学生の音楽性を大きく変えました。といっても、相変わらずJ-popも聴いてましたが・・・。
オチとしてはキーボードの教則本を読んでギターに興味が行ってしまったという感じでしょうか。(^_^;
■Fool On The Planet/TM NETWORK
今日も会議で話題にあがり盛り上がったTM NETWORKははずせないのですが、その中で一曲といわれると難しく・・・。
で、頭にうかんだのがなぜかこの曲。
いろいろと理由はあるんだけどそれはまた今度。
■きみに会えて/渡辺美里
eyesは小学生の頃に近所のお姉さんにダビングしてもらって聴いてたのかな?
そのときはサビがなんかの呪文に聞こえてました。(笑)
以前の「中二病」に関するエントリ以降なぜか心に染みてしまって・・・。
ということは、きみに会えて/小室哲哉 にすべきなのかなぁ・・・。
■WeLoveYou/松岡英明
一番音楽にはまっていた頃に出会った松岡英明さんのバラード
他にももっと良いバラードも有るんだけど当時行っていたイベントの締めの曲みたいな感じだったので、
いろいろな思い出が詰まっている曲です。
*****
でも、この5曲というのはその日の気分で変わりそうだ。(^_^;

Recent Comments